昔から「季節の変わり目にはめまいがする」「天気が崩れる前には頭痛がする」など、雨の日、寒暖差が激しい季節に症状が強くなっていませんか?

その症状、気象の変化によって持病が悪化する「気象病」かもしれません。

また、気象の変化によって持病が悪化する「気象病」のうち、痛みや気分障害に関するものを「天気痛」と呼びます。

これらの不調はその名の通り、天気ととても関係性が深いです。

天気痛のお悩みに対して自律神経を専門とする理学療法士が丁寧に解説します。

天気痛の可能性かどうかを調べる

「天気痛」の症状やタイミングは人それぞれで、頭痛、首・肩こり、意欲の低下、めまいなど、心身の不調以外にも、古傷が痛む、関節リウマチや喘息、更年期障害が悪化するなど多岐にわたります。

まずは、ご自身に天気痛の可能性があるかチェックしてみましょう。

  • 耳抜きが苦手
  • 1週間に一度耳鳴りがある
  • 乗り物酔いしやすい
  • 年中冷え性である
  • 天気の変化に敏感
  • 季節の変わり目が苦手
  • 雨が降る前に眠気やめまいを感じる
  • 頭痛になりやすい(片頭痛持ち)
  • 首や肩がこりやすい
  • 首や背中を痛めた事がある(交通事故など)
  • 大きな怪我や手術をした事がある
  • 月経前症候群や更年期障害がある

当てはまる数が多いほど、「天気痛」の可能性があります。

天気痛の原因は気圧と自律神経の働きにあり

天気の崩れとともに体調が崩れてしまう理由は、気圧の変化にあります。

気圧の変化を感じるセンサーが、耳の奥にある内耳にあると言われ、急激な気圧の低下または上昇を感じると、自律神経のバランスが乱れます。

天気痛になりやすい、乗り物酔いをしやすい方は、内耳の感覚が敏感で、気圧の変化を感じ取りやすい状態といえます。

そのため、寒暖差や、低気圧と高気圧が頻繁に入れ替わる気圧変化が大きい季節では、環境の変化に対応するため自律神経の働きが過剰となり、エネルギー消費が増え、頭痛やこり、疲れやだるさなどを感じやすくなります。

つまり、気象病ならびに天気痛の根本原因は「自律神経の頑張りすぎや働きの低下」によるものなのです。

症状と自律神経の関係性

そもそも自律神経とは「心身の調子を整える神経」です。

自律神経には、心身を活動的にする交感神経とリラックスさせる副交感神経があり、2つがバランスをとりながら、心臓や腸、胃、血管などの臓器の働きを司っています。

自律神経は自分の意思ではコントロールできず、ちょっとしたストレスでもバランスが乱れてしまいます。

例えば、交感神経が活発になりすぎると痛みの神経を刺激し、頭や古傷が痛くなります。

一方、副交感神経が活発になりすぎると、倦怠感や気分の落ち込みを感じます。

なぜ自律神経の働きが乱れるのか

もともと人間は、ある程度の環境ストレスには耐えられるようになっています。

そのストレスから心身の調子を整えるのが自律神経の役目です。

自律神経の働きを正常に機能させるためには、定期的に汗をかいたり全力で心身を動かすことが重要です。

しかし、空調が完備された環境で暮らしていたり、昼夜逆転するなど生活リズムが乱れたりしていると、自律神経が頑張りすぎてしまい、最終的には疲れてしまいます。

その結果、気圧の変化についていけなくなってしまうのです。

自律神経の働き度チェック

気象病にならないため、重要なのは天気や季節変化から受ける影響を少しでも減らし、痛みなどで体調を崩してしまう回数を減らすことです。

そのため、自律神経の働きを整え、寒暖差や気圧の変化に耐えられる身体づくりを心がけましょう。

まずは自律神経の働きが低下していないかどうか、チェックしてみましょう。

あてはまる項目が多いほど、自律神経の働きが低下している可能性があります。

  • 長年頭痛で悩んでいる
  • 1日に2回以上めまい、立ちくらみが起こる
  • 1週間に一度耳鳴りがある
  • 何もしていないのに息苦しくなる
  • 何もしていないのに心臓がドキドキしている
  • 何もしていないのに汗がたくさん出る
  • 便秘や下痢、腹痛が起こりやすい
  • 首や肩こりがひどい
  • 長年腰痛で悩んでいる
  • 寝起きが悪く、寝ても疲れが取れない
  • 口や喉に違和感があったり荒れたりしている
  • 不安な気持ちになったり、イライラしたりすることが増えた
  • 憂鬱な気分でやる気が起こらない
  • 神経質になったり、緊張しやすくなったりと落ち着かない
  • 夢を見ることが多く、怖い夢や金縛りにあう
  • 夜中に2度以上起きてしまい、その後なかなか眠れない
  • 風邪を引きやすい

上記の項目が3個以上のチェックが当てはまる方は自律神経が頑張って働いているか、かなり低下している状態です。

今は大丈夫かもしれませんが、将来何かしらの症状が発生する可能性が高いので安心せず、今から対策をしていきましょう。

効率的な対策方法は、自律神経の乱れる原因と働きを整えるコツを分かりやすく説明します!

で解説していますので是非お読み下さい。

さいごに

今回のコラムでは、天気と自律神経の関係についてお伝えしました。

あき星では「自律神経の働き」を数値化する機械を導入しております。

数値化することで現在の状況が分かり、状況に合わせた最善の対処法ができますので、是非受けて頂きたいと思います。

また、サービス前後に数値を測定することで効果があるかないかをリアルタイムで分かることも魅力的だと感じています。

自律神経を測りたい、ストレッチのやり方が分からない、自律神経を整えるセッションを受けてみたい方は問い合わせフォームから無料相談を利用してください。

マルシェイベントにも出店していることがありますので自律神経測定を体験してみたい方は、あき星公式LINEの方から「マルシェに参加したい」とご連絡を頂ければ誰でも参加することができますので是非ご参加ください。

友だち追加

あき星は自律神経で悩む全ての方々を応援しています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。